ショコラショーがますます美味しい。
一年中飲んでいるが、気温が下がれば下がるほど、
北風が吹けば吹くほど、美味しく感じる。
寒い日が嬉しくなるなんて、なんて素敵な飲み物だろう。
今年一番の北風が吹いた日に。冬のお日様を浴びながら、濃厚ショコラショーを
飲むと身も心も温まります。
フランスのチョコレート文化発祥の街、「ショコラの街」に住んでいる。
どのくらいのチョコレートぶりなのかというと、
家から徒歩10分圏内に8軒のチョコレート屋んが
あるといったら、お分かりいただけるだろうか。
肉屋や魚屋などのほかの食品店はもちろん、フランス人が日々通うパン屋
の数をも上回っている。
一番のお気に入りは「ショコラパスカル」のショコラショー。濃厚で甘み控えめで、
ホイップクリームが上質で。言うことなしです。
ショコラショーは、カフェやサロンドテ、ホテルのバーなど、
飲み物をサービスするところならどこでも飲める。
でも、チョコレート専門店であるショコラティエが
つくるショコラショーが断然においしい。
餅は餅屋、チョコレートはチョコレート屋である。
この国の景気はよろしくないし、バスクは決して裕福な地方でもない。
商店街にはテナント募集の空き家が何軒もあるし、
オープンしたてのお店が数年後に閉店、なんていうのはざらだ。
でも、この街のショコラティエが潰れたのを見たことは一度もない。
むしろ逆で、ここ最近になって新規参入店まで増えている。
強い。ショコラ最強。これこそが、「チョコレートの街」たる所以だ。